品質重視の清掃業

佐野清掃

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町1丁目11-1 1104
※京王線 調布駅:中央口より徒歩で17分
※駐車場:建物敷地内にあり(有料パーキング)
※一階部分が武蔵野市場

★お気軽にご質問ください★

――24時間受付――

『仕事依頼は直接メールで』

――当日返信――

メール アドレス
info@sanoseisou.jp

段階を踏む仕事とは

(2023年11月30日 修正)

まずはスタート地点、拠点から綺麗にする

オフィスビル:共用部
マンション:廊下
住居の居室
店舗の道具置き

 おしゃれは足元みたいな、それに近いお話で
清掃道具を置く拠点から清掃した方がうまくいきより綺麗になると、これは本当です。

  • 命の次に大事な清掃道具、汚いところに置きたくない
  • 修羅場から一息つき、新たな発想を考える「拠点」
  • 綺麗にする掃除屋はまず、いる場所を綺麗にするもの

要は、まずは自分の部屋から綺麗にする考え方。

周りの細かいところこそ、先に仕上げる

床の境目
階段
排水路
壁際
トイレ
蛇口

面倒なところを先にやれ

 職人なら誰しも言う格言だと思います。清掃でも「簡単」「メインイベント」みたいなのはあって、メインイベントは先にやるとなぜかうまくいかなかったり、失敗の原因になったりする「ある意味の」習性みたいなのがあります。仕事とゆうのは、美味しいのは後に取っておく進め方が間違いなく、細かいことから先に済ませるのは「うまくいかせるための」鉄則としてあるのです。

内容によっては逆の 下から上に進めた方がいい

 大事なのは最終的にどうかで、下から攻めた方が「綺麗に見えていいが」作業によってはあります。佐野清掃が使うのは強い溶剤が入った洗剤が多く

普通に上からだと建材的に支障がきたす場合もあり、近いところから 仕上げながら進む

下から上に作業を進める場合も、綺麗を叶える仕事にはあります。

綺麗になるのは 段階があってこそ

 この石洗浄は、落ちるまで何回も行いました。

洗剤の効果確認から始まって

  • 希釈倍率の見極め、量の想定
  • どれくらいの水を流すのか「作業イメージ」
  • ポリッシャーに装着して 磨くものは何にするか

石と汚れをよく掴んで時間の許す限り「石と格闘してみた」仕事がこれで

落とすまでに段階を踏んでいるから、こんなにも綺麗になるのです。

佐野清掃は失敗からレベルアップした清掃業者。

佐野清掃ならでは・仕事の特徴

最高の仕事をしたい、だから段階を踏む

 佐野清掃の段階なんて話してきましたが、佐野清掃は個人の業者であるからか、ある種特徴的な「段階」を踏む仕事をしているのですが、段階なんて言うのは

ぶっちゃけて、人数のいる業者と同じような進め方ができないのもあるのですが、それだけではなくそれにも増して「やっぱり綺麗にしたい」からを強く持っていて

それをどうしても「特徴的な進め方」と言ってしまうのです。

佐野清掃にあるのは「どこよりもうちが丁寧なのを」お客さんでも誰でもなく自分自身に言いたいからがあり、変な見えではなく、作業をする佐野とは過去に、いろんな細かいお客さんに出会ってきているのです。

「いろんな細かいことを」言われ出してきた結論とは、しゅんとなるよりもっと自身をレベルアップしていこうの「発想になり」、もう言われないように 文句を言われないための それを第一に考えてきた発想に、清掃とはいろんな人様の意見を言われながら仕事をするものだと、思っているのです。

あんまり言うと「マゾみたいに」思われてしまいそうですが、要はしゅんとなっている暇はない、前向きな考え方を「するように」いつも心がけているのです。清掃の仕事なのでいろんなことを言われて当然で、それがこの仕事にある宿命だとも思っています。

段階なんて考えなくても、綺麗になるならそれに越したことはありませんが

ですがそれだと、「自分が満足しないのです」「お客さんが満足しないのです」「うるさい人に言われるかもしれないのです」「だから最高の仕事のために」

一番良い進め方、段階を踏む仕事をするのです。

お読みくださりありがとうございました。

佐野清掃とは品質重視、必ず綺麗にするポリッシャー清掃が売り

看板となるサービスは2つ

どんなことをやるのかぜひ ご確認ください!!

更新情報

23年11月28日
23年11月30日
23年12月2日
「トイレは傷をつけない清掃」を全体的に修正しました。
23年12月3日
「ステンレス清掃をやる理由・注意点」を全体的に修正しました。
23年12月4日
「タイルカーペット清掃の考察」内容を修正しました。

作成者

佐野 直人
資格・経歴
  • 2010年:ビルクリーニング技能士 資格取得
  • 大型自動二輪免許 所持
  • 多くのビル清掃現場を経験
  • 作業員から作業所長・責任者を歴任
  • 2013年:佐野清掃「開業」
  • 仕事とバイクが大好き人間

ホームページは佐野の言葉で、本当の清掃を伝えたくはじめました。
「これは知りたい」ためになる記事を増やしていきますので、励みになる意見をいつでもください。
よろしくお願いします。

質問はフォームから

メールフォームは「24時間受付」
いただいたメールはなるべく早くにお返事いたします。

登場人物

秋子さん
案内人
  • 佐野清掃のよき理解者
  • 佐野の腕を信頼する一人
  • 従業員 奥さんとの “噂”
  • 自分にすごく厳しい
  • 清掃の仕事をしている
  • 趣味は食べること

ホームページ・案内人
秋子さんとは 佐野清掃にとって、いつもお世話になっている女性でして、実在する人が・ガイド役となって登場した「秋子さん」です。
佐野の話をよく伝えてくれて フォローもしてくれる、ホームページ案内人。

佐野清掃

即日対応できます

即対応はサービスの基本

一都三県に対応
  • 東京都 ※諸島は除く
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県

いつでもどこでも同じサービス

土日祝・夜間にも対応

受付営業は平日昼間。作業は土日祝日・夜でもできます。