【床清掃専門】品質重視の清掃業

佐野清掃

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町1丁目11-1 1104
※京王線 調布駅:中央口より徒歩で17分
※駐車場:建物敷地内にあり(有料パーキング)
※一階部分が武蔵野市場

★お気軽にご質問ください★

――24時間受付――

『仕事依頼は直接メールで』

――当日返信――

メール アドレス
info@sanoseisou.jp

佐野清掃《情報記事》

ご覧なってもらいありがとうございます!

このホームページの作成者、佐野ともうします。


作成者が代表を務める会社、佐野清掃とは
個人でやっている会社ながら、こと清掃作業に関して、ものすごく拘りと信念をもった★どこにも負けない作業で

いろんなお客様の場所と物を綺麗にしてきました・・・。


少々歴史をさかのぼった話をさせてもらいますが、佐野清掃がホームページを始めたキッカケに
自分でもちゃんとした清掃を伝えたい、と思ったのがありました。

これを思ってしまったのは

ホームページという存在じたいは、だいぶ前から知っていたのですが、佐野清掃の本当の良さというのは
使ってくれたお客様のみが、一番よく分かってくれるはずのことと、実の作業をやる身として★本当に思っていて

ホームページの類の「伝え方とゆうのは」佐野清掃には、あんまり関係ないことなんじゃないかなと
真面目に思っていたことがあり、この考えじたいは、今でもちょっとだけあります。。


考えが、多方向へ向くようになったのは、実際に自分で「検索するように」なってみたことです。

自分で携帯電話などから(清掃のことを調べてみて)最初の、のっけからビックリしたのは、清掃に関しての情報があまりに少ないということがあって、そう感じてしまうのは

  • それは分かり切っている情報で
  • そこを深掘りした肝心な情報がない

と思ったことです。

今の時代では「よくある」このありきたりに、当時は苛立ってしまい☆携帯投げたのを、今でも覚えています


自分なりの「清掃勉強」を重ね☆佐野清掃とゆう個人事業を自分でもはじめて、わかったことに、自身の清掃歴の長さであったり、綺麗にするための考え方☆やり方なんかの「それとゆうのが」まだ若かった頃の

当時の自分に置き換えて、これが役に立つことなんじゃないかなと、気づくようになり
みんなが伝えないなら、佐野清掃の「自分が」本当の清掃を伝えていきたい、そう思うようになったのが


このホームページと、そしてこの記事の作ることへとなりました。


(2023年3月20日 内容修正)
 

紹介する記事

床洗浄に関すること

床洗浄の清掃機械 ポリッシャーを独自解説

床洗浄の作業工程、かっぱぎを説明した記事

ワックスの塗る業者のやり方を説明した記事

変色して色が変わったワックスの「なぜ」を伝える

剥離を知らない人のために作成した記事

剥離の危険な部分をお伝えする、剥離をする人にオススメの記事

石床の洗浄において清掃会社が「大きなことをやれない理由」

オフィスビルのタイルカーペットを一度で綺麗にする提案

清掃経験を伝える

掃き拭きがあまりできない人のために作った記事

モップの大切さ・重要性を改めて伝える記事

モップを絞れない原因・絞るためのコツのお話

マンションなぜ清掃するのか、日常清掃・定期清掃の目的には

ステンレス金属を磨く清掃の難しさ・やる目的・注意点

ビル清掃においてのゴミ処理に関する、清掃員の大変さ

佐野清掃のトイレ清掃「傷をつけない考え方・やり方考察」

タイルカーペットが汚れいてる理由 綺麗を保つ清掃とはを考察

床ポリッシャー・操作説明

床洗浄の代表的な機械 ポリッシャーを、佐野清掃が「独自の説明した」情報記事。

この記事の内容は、よくある使い方説明とは少し違い、床を綺麗にするための伝え方で説明をした

佐野清掃独自の使い方説明となっています。

ポリッシャーを これから使う人にとっては、すごく見ごたえのある内容になっていますので

よかったらぜひご覧ください!。

ポリッシャーのある癖・特徴とは

かっぱぎとは・作業説明

床洗浄をする中の工程でかっぱぎというのがあります。

かっぱぎと聞かれて、すぐに頭に浮かぶ人は
定期清掃を☆かじった人でないと、なかなか知らない言葉で、分からない人は全く思い浮かばないと思います

かっぱぎは汚水を回収する作業であって、この作業は「実はとても奥が深い」慣れるのが難しい作業なのですが

やることをたんに言ってしまえば
「かっぱいでかき集めるのが」かっぱぎになります。

かっぱぎ道具一式

ワックスを塗るオススメの方法

佐野清掃が実際の作業で行っている、ワックスの塗り方を紹介する記事。

オススメする塗り方はヨコ塗りとタテ塗りを二回する「クロス塗り」という方法なのですが

このやり方は“そこを二度も塗る”やり方になり

いきなりは難しく、普段から練習して慣れてないと時間がかかって 失敗もありうる

熟練した業者がやる特有なやり方です。

二回塗るやり方とは

質が悪いワックスの原因

ビル・オフィスなどでよくある、いわゆるハードフロアの、ワックスで汚れてしまった床にたいして

「その変色はなんで」を

佐野清掃なりの独自見解しつつ、原因を思い切って打ち明けてしまう

ワックスについての情報記事。

汚れたワックス

剥離についての基礎知識

床を「はくる」清掃として知られている

剥離洗浄ですが、

この清掃は何気にも「ちゃんと考えられてやれている」仕上がりというのは、あんまりなく

しっかりとした剥離とゆうのは意外にも、知られていないのです。

ちゃんとした剥離をお伝えするべく作った

剥離を知らない人のための情報記事。

剥離の基礎知識

剥離清掃における【想定されるリスク】

剥離は床を洗浄することにおいて
この上ない綺麗さになる洗浄方法なのですが

綺麗になる分だけの危険リスクとゆうのも、おうにしてあります。

この作業をやる前に考えなくてはいけない、危険な部分を

まとめさせてもらった情報記事。

剥離に潜む危険とは

石床洗浄にある問題

佐野清掃は石床に特殊洗剤を用いた、洗浄清掃に対応していますが

この洗浄は室内にある床の清掃とは、また違った、いわゆる劇薬指定の洗剤を使い、注意することが多い清掃になるのです。

普通ではあんまりやらない「特別な特掃」になるのが、特殊を使ったこの清掃なのですが、普通でやらないのは何でか

★やっていない・できない理由をお話します。

大きな清掃をできない理由とは

タイルカーペットで提案した清掃方法

最近のビルにおいて清掃業者の清掃は、もはや当たり前に はいられているのですが

ここで紹介するお話とゆうのは
ビルにはいられている清掃業者さんが、いつも清掃されているタイルカーペットを、

一回の清掃で綺麗にしてほしい★できないものかと相談を受けて、

お応えさせてもらったお話です。

取りきるならウエット洗浄

掃き拭き清掃のすすめ

ご覧いただいてる皆様にとって、いつも掃き拭きなんてやられていますでしょうか?

佐野清掃では、掃除がそんなにできなくて困ってるともうされる、相談がよくあります。
掃き拭きとゆうのは基本になる掃除なのですが、やるのに 実はめんどくさい掃除なのも、この掃き拭きなのです。

日々忙しくて時間がなく、めんどくさいのは なんとなくわかるいつもの掃除を、どうしたら楽しくやれるかなんて、佐野ごときが申し訳ないですが

お話させてください。

掃除はいつもバッチリにしたいのですが…

モップで拭く大切さ

モップをいまさら話題にする人なんて、ご覧になってる人の中でいらっしゃいますでしょうか

どうしてなぜか

軽く見られがちなモップなのですが、モップとゆうのは清掃することにおいては、とても重要な役回りとなってるのです。

やれることが幅広くあり それを知らない人はあんまりいなくて、掃除にとても重要なモップの大切さを 改めてお伝えせねばと作った情報記事。

よかったらぜひご覧ください!

モップがない掃除なんてありえません

【考察】モップをきつく絞る

モップをちゃんと絞るということは

意外にできていない人が多く、これは一般の人だけではなく、清掃業の人達の中でもできていない人が多いのです。

佐野清掃・佐野が過去にしていた責任者業務の中に、モップを絞れるように指導をするとゆうのがありました。

この業務はやる気が重要で それが伴っていないと どうにもならない業務なのですが、この指導をさせてもらっていた時によく言っていた
モップをきつく絞るコツのお話。

よかったらぜひご覧ください!。

絞るためには持ち切ること

マンション清掃の目的意味

マンション清掃を行う目的や理由というのは いったい何があるのか
清掃員の仕事で、やっている「日常清掃・定期清掃」とは何のためなのか

そもそもなんで掃除をするのか

マンション集合住宅の清掃する目的や意味
いつもいて 明るく挨拶してくる、清掃員のやってることを お教えなんてさせてもらい

だからやってるというのを伝えさせてもらいます。

作業看板があったら定期清掃

ステンレス清掃をやる理由・注意点

清掃員がいつも見ている目の中に、ステンレスの光加減、美観というのを いつも気にしてるのをご存じありますでしょうか?
清掃員は触って何気にもついた「手垢」や、一緒に働く同僚が付けてしまった 拭きムラといったのを、すごく気にしているのです。
気にしてつい拭くステンレスは、それで綺麗になるかと言ったらそんな簡単ではなく、意外に苦労を強いられる建材でもあるのです。

「いつも光らせるためには 考えられた清掃が必要で」それには知識と経験が要されるのですが

ステンレス清掃のやる難しさと注意点とは何なのか、ステンレス清掃の必要性についてをお伝えする 情報記事。

興味ありましたらぜひご覧ください!

この清掃をしようとしている人は必見

清掃員の大変さ|ゴミ処理

ビルの清掃に従事する

清掃員の仕事というのは本当に大変なのです…
何が大変かって
実を言うとすごく気を遣う業務になってるのを

知っていますでしょうか?。

気を遣う仕事とは「ゴミに絡んだ」業務を指さして お話するのですが、内容については、清掃員にとって本当にある いつも頭を悩ますことです。

清掃員のゴミの仕事を取り挙げた、だから大変なんですという

「ゴミの扱いを」伝える記事。

清掃員は、回収したらどうしようかを いつも考えている

トイレ清掃・考え方・やり方

佐野清掃が好評をいただいてるサービスに、トイレ清掃があります。

トイレ清掃とゆうのは、清掃の中の基本だなんて言われているのですが、ここでは

  • トイレ清掃の考え方
  • 傷をつけない清掃としての基本
  • 保護があり釉薬が大事のお話
  • 水垢落としの基本的なやり方

についてお話させていただき

伝えたいのは、トイレ清掃の基本的な考え方です。
よかったらぜひご覧ください!

トイレの清掃は得意な一つ

タイルカーペット清掃の考察

ビルにあるタイルカーペットは、綺麗を保つのが本当に難しいのを知っていますでしょうか

そもそもの“タイルカーペット”とゆうのは、汚れを巻き込んでしまい・溜め込んでいってしまうのが、掃除が大変な理由としてあるのですが

これをしっかり分かって、溜め込んだ分の汚れを取り切れるだけの作業時間・作業頻度で組み込めるだけの

「作業内容とゆうので」やれていない現状が、残念ながらタイルカーペット「管理の世界では」あるのです。

佐野清掃が考察した「タイルカーペット清掃」

ぜひご覧なってください!

タイルカーペットは実は汚い

床清掃が得意【佐野清掃】

ここまでありがとうございました!

佐野清掃の、今ある情報記事を紹介しました。


紹介した記事には床清掃についてが、とても多かったのをお気づきでしょうか
いまさら最後になって言うのをすみませんが、佐野清掃とゆうのは

床清掃の『ポリッシャーを使った床洗浄』といったことに、どこの清掃会社にも負けない★負けたくない
やり方と考え方をもった、拘りの床洗浄をしています、、


ここの記事では「大好きな床清掃の部分は」控えさせてもらいましたが、トップページでは得意な床清掃についてを
大いに語らせてもらっておりますので

清掃サービスのこと 佐野清掃のことについては、トップページ


ぜひご覧になってください!!。

質問はメールで24時間受付

情報記事を見てもらってありがとうございました。

更新情報

23年3月20日
「トップページ」を更新し、サイト全体を大幅修正しました。
23年3月24日
「過去現場-介護施設」を公開しました。
23年3月26日
「床剥離・特徴 強み」を公開しました。
23年3月28日
23年3月30日
「床剥離・塗りこみとは」を公開しました。

作成者

佐野 直人
資格・経歴
  • 2010年:ビルクリーニング技能士 資格取得
  • 大型自動二輪免許 所持
  • 多くのビル清掃現場を経験
  • 作業員から作業所長・責任者を歴任
  • 2013年:佐野清掃「開業」
  • 仕事とバイクが大好き人間

ホームページは佐野の言葉で、本当の清掃を伝えたくはじめました。
「これは知りたい」ためになる記事を増やしていきますので、励みになる意見をいつでもください。
よろしくお願いします。

登場人物

秋子さん
案内人
  • 佐野清掃のよき理解者
  • 佐野の腕を信頼する一人
  • 従業員 奥さんとの “噂”
  • 自分にすごく厳しい
  • 清掃の仕事をしている
  • 趣味は食べること

ホームページ・案内人
秋子さんとは 佐野清掃にとって、いつもお世話になっている女性でして、実在する人が・ガイド役となって登場した「秋子さん」です。
佐野の話をよく伝えてくれて フォローもしてくれる、ホームページ案内人。

佐野清掃

即日対応できます

サービス業なら即対応

一都三県に対応
  • 東京都 ※諸島は除く
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県

どの場所でも同じサービス

土日祝・夜間にも対応

受付営業は平日昼間。作業は土日祝日・夜でもできます。

質問はフォームから

メールフォームは「24時間受付」
いただいたメールはなるべく早くにお返事いたします。

最新情報

洗剤仕入れ
シーバイエス:フォワード

\\お馴染みの洗剤//

仕入れ先:サンワ様
容量:一ガロン(5リットル)
用途:剥離ができない床の強洗浄

現場紹介

東京都国分寺市
特掃:床洗浄

介護施設・指定床

床面洗浄・ワックス塗布・石床洗浄