【床清掃専門】品質重視の清掃業

佐野清掃

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町1丁目11-1 1104
※京王線 調布駅:中央口より徒歩で17分
※駐車場:建物敷地内にあり(有料パーキング)
※一階部分が武蔵野市場

★お気軽にご質問ください★

――24時間受付――

『仕事依頼は直接メールで』

――当日返信――

メール アドレス
info@sanoseisou.jp

できないこと・お断りする清掃案件

お世話になります 佐野です。

この記事は、弊社佐野清掃では「できないこと・お断りする清掃案件」
について

お伝えをしたくお作りしました。

(2022年10月3日更新記事)

"どんなに考えても綺麗にならない"
清掃案件

その条件では綺麗にならない…

  • 佐野清掃の仕事では「綺麗にすること」を絶対にしています

この「綺麗にする」のを・必ず絶対にするためには、どんな些細な清掃案件であったとしても
お客様と話し合い・内容の強弱を直に聞かなくては
「やっぱりできないもの」なのが、

綺麗を実現するための掃除だと思っています。

がしかし、佐野清掃は「こんなに」綺麗に邁進するのが・普通でも、使われるお客様にとっては
違うとらえ方をしてる場合もあります。

綺麗にする概念そのものが揺らぐようなお話で、佐野清掃が思っていることと裏腹的なことをいいますが

「綺麗にしたくてもできないから」
だから頼んでくる、仕方がなく頼まれるのも・お客様の中ではいるのと思っています。

 

頼んでくるのはどうしてを「よく」考えてみて・頼んでくることについての佐野清掃なりの、結論づけた言い方をしてしまうのですが、

 

そこを綺麗にしたくて「実際自身でそうできるのであれば」わざわざ人に頼まなくても、お客様自身で普通におやりになるというのが掃除であり

・・それがたかがの掃除なのだと・・言ってもいいのがあります。

 

こんなことを考えるのは佐野だけなのかもしれないですが、頼みたいといった

お客様の「こういったことの背景は」どんな方でもあるものであって、あってもお客様の頭の中は★やっぱり見えないもの★になるので、綺麗にするための最初には「やっぱり」

掃除を頼むことになった「そのどうして」というのを、必ず聞いて(お話しをさせてもらい)頼まれてこられたお客様の

頼まれてくる本当の実情とゆうのを・深く聞くようにしています。

 

お客様がどうしてもできない※綺麗にならない条件とゆうのが

佐野清掃でも・もしできない・叶えられない、なことであったのなら、それは致し方なく・お断りしてしまうことになるのをここでは申し伝えます。

ここでお伝えしたい事をまとめます

お客様で綺麗にできない清掃とゆうのがあったとして
それがもし「佐野清掃でもできない」綺麗にすることができない・清掃案件であった場合は、

そのことを※流してうやむやにはせず「残念ながら当社でも無理です できませんと」
はっきりとお伝えさせてもらいます。

 

綺麗にするために
"制約がありすぎる清掃案件"

時間も水も制約があるのか…

  • 綺麗にするためには水と電気が必須です
  • 品質を望むのであれば「それにプラスして」お時間も必要です

ここからお話しすることはある意味当たり前のことなのですが、言うことは

清掃して綺麗にするのには・水と電気が「どうしても」必要だということです。

こんなことを言うのは、それすらも「こうしてほしい」希望を言うお客様が☆意外にも多いからです。

  • 水と電気に「これだけ」と申されていったい綺麗になるものでしょうか?

ホームページの各記事でお伝えしてるとおりに、佐野清掃では必ず綺麗にした(お客様の満足する仕上がり)とゆうので、仕事をさせてもらっています

  • このことに【電気と水は必須】となります

水と電気に制約があるようでしたら「綺麗にできない」のをご理解・ご了承願います。

 

このことと併せてお伝えしなければならないのは、清掃して綺麗にするのに☆最も大事なのは「なんにしてもお時間」になることです

言ってもこのことについては、何故か?勘違いなさるお客様が多いのですが、

  • 汚いものを高いお金払って綺麗にすることとの「それと」
  • すごく早く仕上がる「時間が早く終わる」とゆうことは、

綺麗になることとは全くをもって無関係なのです。

  • 高いお金がかかり腕も確かだから「終わるのも早いのは」違います

もちろん時間そのものは無限にあるわけでなく、清掃する時間にも限りがあるのと思います

決めつけた「強め」の言い方をしてしまって、申し訳ないですが

頼んだ案件というのを・もしも早く終わらせたいなら、当社のやり方では「再度のお話し合い」が必要になってくるものになり
佐野清掃は完成された施工だけの「最高の状態」を☆見つめながら作業していますのを

お客様の中でよくわかってもらえますのを、お願いもうします。

 

早く終わることは「腕がよいことで」要領とかが、いいからではなく、

佐野清掃他・業者には個別ごとにやり方の特長や「流れ」とゆうのがありますのを、よくご理解なさって業者を使っていただくのを

 

恐縮ながらお願いもうしあげます。

お断りをする作業

高所作業はNGです

お承けできるのは6尺の脚立で約3メートルの高さまでとしています。

エアコンは簡易清掃だけです

フィルターとカバーの清掃は対応しております。

やってはいない「できない」清掃作業があります。

  • エアコンの「分解洗浄」
  • 高所にある窓ガラス他「高い所の清掃」
  • 家電製品の「分解をした洗浄清掃」
  • 建物設備(浴室など)の「工具を使う取り外し清掃」

になります。

この作業内容についてはお断りをいたしています。

作業が行える場合の定義

やれない清掃作業でも「それならできます」と言っている定義があります。

  • エアコンに関しては「分解しない、設置した状態での清掃」
  • 高所の・ここまでとする・やれる範囲は「6尺の脚立で手が届くところの範囲」
  • 工具を使わない「手だけで」取り外しが可能な建具・例:浴室の「風呂釜カバー・エプロン」など

清掃できるかの判断は「必ず前もって見て」お客様とのお話し合いでお決めいたします。

お電話でできないと申し伝えても、実際にご拝見して、みたら「できる場合も」ございます。

 

ご相談の時にご遠慮なく聞いてご確認をお願いします。

佐野清掃のことを
ぜひ知ってください!!

こちらの記事を読んだ方には、下記の情報についてもよく読まれています
ぜひご一読ください。

会社案内から佐野清掃を確認

※わからない点・読みづらいところがございましたら、遠慮なさらずご指摘ください。

会社案内には佐野清掃が
分かる記事が揃っています

更新情報

23年3月20日
「トップページ」を更新し、サイト全体を大幅修正しました。
23年3月24日
「過去現場-介護施設」を公開しました。
23年3月26日
「床剥離・特徴 強み」を公開しました。
23年3月28日
23年3月30日
「床剥離・塗りこみとは」を公開しました。

作成者

佐野 直人
資格・経歴
  • 2010年:ビルクリーニング技能士 資格取得
  • 大型自動二輪免許 所持
  • 多くのビル清掃現場を経験
  • 作業員から作業所長・責任者を歴任
  • 2013年:佐野清掃「開業」
  • 仕事とバイクが大好き人間

ホームページは佐野の言葉で、本当の清掃を伝えたくはじめました。
「これは知りたい」ためになる記事を増やしていきますので、励みになる意見をいつでもください。
よろしくお願いします。

登場人物

秋子さん
案内人
  • 佐野清掃のよき理解者
  • 佐野の腕を信頼する一人
  • 従業員 奥さんとの “噂”
  • 自分にすごく厳しい
  • 清掃の仕事をしている
  • 趣味は食べること

ホームページ・案内人
秋子さんとは 佐野清掃にとって、いつもお世話になっている女性でして、実在する人が・ガイド役となって登場した「秋子さん」です。
佐野の話をよく伝えてくれて フォローもしてくれる、ホームページ案内人。

佐野清掃

即日対応できます

サービス業なら即対応

一都三県に対応
  • 東京都 ※諸島は除く
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県

どの場所でも同じサービス

土日祝・夜間にも対応

受付営業は平日昼間。作業は土日祝日・夜でもできます。

質問はフォームから

メールフォームは「24時間受付」
いただいたメールはなるべく早くにお返事いたします。

最新情報

洗剤仕入れ
シーバイエス:フォワード

\\お馴染みの洗剤//

仕入れ先:サンワ様
容量:一ガロン(5リットル)
用途:剥離ができない床の強洗浄

現場紹介

東京都国分寺市
特掃:床洗浄

介護施設・指定床

床面洗浄・ワックス塗布・石床洗浄