剥離清掃 床洗浄ワックス塗布 床清掃全般

品質重視の清掃業

佐野清掃

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町1丁目11-1 1104
※京王線 調布駅:中央口より徒歩で17分
※駐車場:建物敷地内にあり(有料パーキング)
※一階部分が武蔵野市場

★お気軽にご質問ください★

――24時間受付――

☆仕事依頼は直接メールで☆

――当日返信――

メール アドレス

戦うのは見た目・見返したいのは印象

(2024年12月22日 修正)

今回は推測も入ったお話であり、本当の問題でもある。

本当に思われている「清掃の印象」

【現実】定期清掃の人をこう見ている

  • ビルに誰もいない時じゃないと見た目が悪い
  • 他の工事関係より下で、変な人しかいない
  • 見てなければやらなくて、タバコ吸っている

清掃なんてと見られている現実。

本当は断ってやりたい、現実の扱い

  • ビルの都合に全部合わせてやれ、清掃だろ
  • 定期清掃よりビル予定、清掃なんてどうでもよい
  • 作業予定なんてお構いなし、有無を言わさず変更

実際の話を言って、舐められたお話。

業者として訴える
「定期清掃の業者は すべていい加減ではない」

言ったことは、筆者の会社佐野清掃が今に戦っている一番です。

改めまして
ご覧いただきありがとうございます 作成者の佐野ともうします。

 「ビルの定期清掃」はビルで働いている人はもちろん、そうでない人も一度は聞いたことあるかと思いますが、実際にやっている場面に遭遇した人や「気持ちなんて」知る由もないと思います。定期清掃は縁の下の力持ち、当事者にならないとわからない「いない間の清掃と」そう組まれた清掃なのです。

居ない間に行うという、定期清掃の作業とゆうのは

働いている人や、そこの利用者なんかがいない時でないとできない作業になる「特殊性がある作業」。人が居るとできない内容を行うため、普段そこを利用していたとしても、「作業場面は見かけることはないはず」特殊で維持管理になくてはならない内容を行っている。

どんな内容かは

 床ワックス剥がし(剥離)や、空調設備の清掃(エアコン関係)、トイレ絡みで立ち入り禁止にする「尿石落とし」「ワックスがけ」など。定期清掃とされた作業は「定期的に必ず」「必要不可欠な」、長くもたせる維持管理になくてはならない内容ばかりです。

重要な定期清掃なのに、業者的位置関係にある「見た目が悪い体裁」があってしまう

なぜかないがしろにされているみたいな、どうでもいいみたいな扱いを受ける場合が定期清掃にはあるのです。どうしてそうなるかは考えたくないですが…

 業者にある位置付け、清掃においては「やっぱりというか」一番下と見られた「それが当然でまとまる一般的な目が」どうしても昔からあって変わっていない。この悲しい現実は、筆者が清掃業を始めたときから今に至っても、ずっとだと思うしかない現実の扱いです。

見ている人は見ている、戦う自分自身と

見た目とは戦っていくしかない

ちゃんとしたことをやります!!いい加減ではありません!!

 いつも這いずり回っていても、見ている人の思っていることは所詮サービス業の一番下(マイナス思考である本音)言わなくても顔に書いてある「たかが清掃」「所詮清掃」「たいしたことないだろう」。眉間にしわを寄せた汚いものを見る目つきに、避けられないイメージと言っていいのか。悪いイメージの真っ先に一番あおりを食らった「それが定期清掃」。

これにどう立ち向かって見方を変えていくかは、何と言ってもちゃんとしたことをやり続ける、しかないと、超々真剣に考え作戦は練っていても

清掃業が下に見られるは、これがあるから

 若いときから清掃業をやる人なんてまずいない、清掃業にいるほぼ9割の人達が転職組となった、再就職先がないときの「しょうがないからきてしまった」これが清掃業の門をたたく「志望理由」の多く。「行くところがないからきた」現実割合が多いことで、「だから所詮と」低く見られるところがあってしまう、いろんな人から言われて確かに感じた。

一番下でも認められたいと、真剣です

見方を変えていくには、とにも舐められない やる気と気合の満ちた★ちゃんとした仕事
「しっかりを」ずっとやり続け、これしかないと思っています。

言われたい理想

「定期清掃が入るのですよね、とっても楽しみにしています!」

こんな言葉を心から言ってもらえて、期待され認めてもらえる

定期清掃・清掃業が良くなる日は必ず来る、まだまだ歯を食いしばって
這いつくばって踏ん張って、前進するしかない

自分が好きで選んだ道だから。


読んでもらいありがとうございました。

――1番見てほしい『ポリッシャー』

大いに語る
「操作感覚・本当の動かし方・注意すること・ポリッシャーがあるのは綺麗にするため」

佐野清掃とは品質重視、必ず綺麗にするポリッシャー清掃が売り

看板となるサービスはふたつ

どんなことをやるのかぜひ ご確認ください!!

質問はメールで24時間受付

ホームページを見てもらってありがとうございました!

サイドメニュー

作成者

佐野 直人
資格・経歴
  • 2010年:ビルクリーニング技能士 資格取得
  • 大型自動二輪免許 所持
  • 多くのビル清掃現場を経験
  • 作業員から作業所長・責任者を歴任
  • 2013年:佐野清掃「開業」
  • 仕事とバイクが大好き人間

ホームページは佐野の言葉で、本当の清掃を伝えたくはじめました。
「これは知りたい」ためになる記事を増やしていきますので、励みになる意見をいつでもください。
よろしくお願いします。

登場人物

秋子さん
案内人
  • 佐野清掃のよき理解者
  • 佐野の腕を信頼する一人
  • 従業員 奥さんとの “噂”
  • 自分にすごく厳しい
  • 清掃の仕事をしている
  • 趣味は食べること

ホームページ・案内人
秋子さんとは 佐野清掃にとって、いつもお世話になっている女性でして、実在する人が・ガイド役となって登場した「秋子さん」です。
佐野の話をよく伝えてくれて フォローもしてくれる、ホームページ案内人。

佐野清掃

即日対応

まずは見て確認

一都三県に対応
  • 東京都 ※諸島は除く
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
夜間作業・土日祝に対応

電話受付:平日 9時~17時
作業:土日祝 夜間 対応可能

質問はフォームから

メールフォームは「24時間受付」
いただいたメールはなるべく早くにお返事いたします。