【床清掃専門】品質重視の清掃業

佐野清掃

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町1丁目11-1 1104
※京王線 調布駅:中央口より徒歩で17分
※駐車場:建物敷地内にあり(有料パーキング)
※一階部分が武蔵野市場

★お気軽にご質問ください★

――24時間受付――

『仕事依頼は直接メールで』

――当日返信――

メール アドレス
info@sanoseisou.jp

オフィスビルの品質改善は
「印象を変えること」

お世話になります 作成者の佐野です。

ここでは作成者が若いときのお話をさせてもらいます

(2022年8月22日作成記事)

掃除するのは高層ビルの雄
「損保ジャパン本社ビル」

現場責任者としてお世話になった
★思い出深い現場★

東京の都心部を位置する

新宿の高層ビル群は、新宿駅から離れている印象があって、歩いたら意外と歩く印象があるのですが

今回お話しする「損保ジャパン本社ビル」とゆうのは、駅から程近くの位置にあった

保険会社の本社ビルになります。


この損保ジャパン本社ビルで、若かれし頃の佐野は「責任者で」働いていた時期がありました

キッカケは一緒に働く人から勧められたのが、来た(主な理由)でありましたが、、この当時の佐野とゆうのは・・・

もう既に、数々の清掃現場とゆうのを経験していて、腕はそれなりにあるのと、自身にたいして変な自信?もあったりしました…。

当時を思い出すと
(損保へ来ないか?)のお話があったときは♦結構迷ったのを♦覚えていて、迷ったのはその想いの中に・もう「佐野清掃」を

やりたい想いが強いのも、あったからです。

業務の使命は品質改善

のり気でなくスタートした「損保ジャパン本社ビル」でしたが、ここでの任務は重大でした

それはなぜかと言うと、そもそもここを請け負っていた会社さんから、なんとも悲惨な「聞きたくない」相談を受けていたからです。

  • 清掃ができていない品質改善をしてほしい
  • 清掃現場を一から作り上げてほしい
  • 地に落ちた信頼を回復してほしい

聞いていた話はこれで、佐野が来る前の元から居るメンバーは「まったく仕事をしない」のがあって

だから解約寸前にまできているのだと・・・
会社さんはもうしていました

「君の力でなんとか繋ぎ止めてくれないかっ」

とゆうのが、佐野に課されたここの任務でした。

請けてる会社さんからも協力はありました

佐野清掃・佐野の「佐野清掃が始まる前」
貴重な体験をしたお話

まず請けてる会社さんと話し合って、実行した改善策には、今いる「仕事しない」メンバーは
すべて変えることでした。

現場の規模的には(10人程の)人数の清掃現場でしたが、これをすべて残さない❝処置は❞

今から思ったら「かなり斬新な」ことをしたものだと、発想を受け入れてくれた会社さんには
感謝するばかりです。


『最初に決めたこと』

  • 佐野以外の全員を新人さんで固める
  • 清掃契約「仕様を一から」見直す
  • 作業一つ一つの新人さんのやれる、ちゃんとした作業時間の割り出し
  • 責任者の佐野は基本、現場で指導の体制を作る

僅か一年で結果を出した

意気揚々とはじまった「損保ジャパン本社ビル」でしたが、予想していたとおり?最初は
管理会社(お客さん)からの★愚直から★聞かされたのを覚えています。。言ってくる内容は

要は「仕事していないのをどうしてくれるんだ」といったものでありましたが、それを聞いて
さらに手綱を❝引き締めた思いは❞、

今でも忘れません

やった「仕事は」朝から晩まで、清掃しまくる・新人の部下に・清掃たるものを教えることでしたが

幸いなことにも❝ついてきてくれ❞
真面目な人たちが集まってくれたお陰か、佐野の責任者としての仕事は、だいぶ「ゴリゴリと」進んでいった感があり、仕事をしていて「疲れるのなんて忘れるくらい」やっていて楽しかったのは、

佐野自身にとってよかったことです

忙しそうにいつもしている(実際そうなのですが)のをしていると、周りの見る目が変わってきたのもありました・・・。

  • 清掃をやる会社と「見る目を変える」

のが、佐野が一番したかった「叶えたい目標」だったので、そうするにはもはや

【自分が動くしかない】それしかないっ!!

と思っていたことなので、そういう方向にいってくれた、できたことには・佐野の中でも

「良かった」うまくいったと思っています。


やることに邁進し過ぎる毎日を送って☆しばらくしてから、忙しい最中・請けた会社さんから呼ばれ、

担当者より言われたことに
ずいぶん頑張って綺麗にしてくれ助かった。。

という労う言葉をいただいたのは、配属されて一年を過ぎた頃くらいでした。

ここで学んだこと

新宿にある「損保ジャパン本社ビル」にいたときのお話をさせてもらいましたが

ここでいた会社さんの(会社名であったり)詳しいことは、まだ業界としての付き合いがあるため
伏せさせてもらいます。

ここは佐野にとってとても良い体験をさせてもらいました
一番これがよかったのは、技術はあると思っていた佐野自身でも「ちっぽけな存在」な
ことが分かったことです

  • 【そして何より人の大切さ】

人の大事さを(天狗になりかけていた佐野に)改めて教えてくれ、気づかせてくれた
この現場は佐野にとって、とても良かった

それが「損保ジャパン本社ビル」なのでありました。


最後までお読みなってもらいありがとうございました。

どの記事も他にない
佐野ならではの一次情報

こちらの記事を読んだ方には、下記の情報についてもよく読まれています
ぜひご一読ください。

次にお読みしてほしいオススメ

※わからない点・読みづらいところがございましたら、遠慮なさらずご指摘ください。

トップページでは、佐野清掃の
「得意な清掃」を記載

更新情報

23年3月20日
「トップページ」を更新し、サイト全体を大幅修正しました。
23年3月24日
「過去現場-介護施設」を公開しました。
23年3月26日
「床剥離・特徴 強み」を公開しました。
23年3月28日
23年3月30日
「床剥離・塗りこみとは」を公開しました。

作成者

佐野 直人
資格・経歴
  • 2010年:ビルクリーニング技能士 資格取得
  • 大型自動二輪免許 所持
  • 多くのビル清掃現場を経験
  • 作業員から作業所長・責任者を歴任
  • 2013年:佐野清掃「開業」
  • 仕事とバイクが大好き人間

ホームページは佐野の言葉で、本当の清掃を伝えたくはじめました。
「これは知りたい」ためになる記事を増やしていきますので、励みになる意見をいつでもください。
よろしくお願いします。

登場人物

秋子さん
案内人
  • 佐野清掃のよき理解者
  • 佐野の腕を信頼する一人
  • 従業員 奥さんとの “噂”
  • 自分にすごく厳しい
  • 清掃の仕事をしている
  • 趣味は食べること

ホームページ・案内人
秋子さんとは 佐野清掃にとって、いつもお世話になっている女性でして、実在する人が・ガイド役となって登場した「秋子さん」です。
佐野の話をよく伝えてくれて フォローもしてくれる、ホームページ案内人。

佐野清掃

即日対応できます

サービス業なら即対応

一都三県に対応
  • 東京都 ※諸島は除く
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県

どの場所でも同じサービス

土日祝・夜間にも対応

受付営業は平日昼間。作業は土日祝日・夜でもできます。

質問はフォームから

メールフォームは「24時間受付」
いただいたメールはなるべく早くにお返事いたします。

最新情報

洗剤仕入れ
シーバイエス:フォワード

\\お馴染みの洗剤//

仕入れ先:サンワ様
容量:一ガロン(5リットル)
用途:剥離ができない床の強洗浄

現場紹介

東京都国分寺市
特掃:床洗浄

介護施設・指定床

床面洗浄・ワックス塗布・石床洗浄